ブログ
Blog
ルームシューズや靴が洗える?!お気に入りの履物のお手入れ方法
お気に入りの靴を履いていると、気分も足運びも良くなりますね♪
でも、同じ靴ばかり履いていると、汚れることもありますし傷みも出てきたりもします。
大切なお気に入りの靴!長持ちさせるコツとお手入れ方法をご紹介します。
長持ちさせるには・・・
1.同じ靴を毎日履かない
足も汗をかきます。その汗が靴に染みこみます。
汗が乾ききらないうちにまた履くと、靴の素材が劣化していき、傷みの原因となります。
2.履いた後のお手入れをしっかりとする
靴を履いた後は、軽く汚れを落としましょう。
濡れた時はしっかり拭き取って、風通しの良いところで乾かしましょう。
3.サイズが合った靴を選ぶ
サイズが合っていない靴を履いていると、型崩れを起こしやすくなります。
また、余計な力が入ることで汗をかきやすくなり、傷みやすくなります。
洗濯時のお手入れ方法とは・・
1.ブラシやスポンジなどを使って、汚れを落とす
中敷き(インソール)を外し、靴の内側にたまったほこりなどをブラシなどを使って取り除きます。 底についた土やほこりなどもブラシを使い、汚れを落とします。 ※ルームシューズの底材によっては、柔らかい布地の場合もございます。硬いブラシを使用すると素材が傷む恐れがありますのでご注意ください。 ※紐などがある場合は、取り外して別々に手洗いしてください。 ※マジック部分にゴミなどが付着している場合は、小さなブラシやつまようじなどで取り除いてください。
2.水に浸し、薄めた中性洗剤で洗う
全体を水にしっかりと浸します。 ※色落ちすることがありますので、できるだけ単品洗いをおすすめします。 ※ぬるま湯(40℃以下)か常温水を使用してください。高温での洗浄は変形の恐れがありますのでご注意ください。
薄めた中性洗剤を使用し、優しく手洗いします。 ※漂白性の強い洗剤を使用されますと、変色、褪色を起こす原因になります。ご注意ください。
底の部分はブラシを、生地の部分は柔らかいスポンジにシャンプー(靴用)を適量つけて泡立てて洗ったり、柔らかいブラシに洗剤を泡立てて洗う事もおススメです。
今回使用した洗剤『スニーカーケアシャンプー』はコチラです!
『スニーカーケア クリーニングキット』
天然皮革(ツヤ革・スエードなどの起毛革)、布地、キャンバス地、合成皮革などさまざまな素材にご使用できます。
3.水気を切り、形を整えてから風通しのよい場所で陰干しをする
洗剤が残らないようにしっかりとすすぎ、手で押さえながらしっかりと水気を切ります。
※洗剤が残っていると、黄変やカビの原因となります。
※靴のつま先部分やかかと部分に芯材が入っている場合は、型くずれしない(折れない)ようにご注意ください。
形を整えて、風通しのよい場所で陰干しします。
※速乾、保形のため、吸水性のよい布(丸めたキッチンペーパーなど)をつま先に入れるのもおススメです。新聞紙など色のついている紙は靴の内側へ色移りする可能性もございますのでご注意ください。
※保管する時は日の当たらない通気性の良いところで保管してください。汚れたまま保管すると、黄変やカビの原因となります。
※乾燥機、ドライヤーなどでの急激な乾燥は避けてください。生地が縮んだり、変形する恐れがあります。
日々のお手入れで快適なお出かけを♪
今回ご紹介したお手入れ方法は、当社の施設用、自宅用でも多くご提案している布靴についてでした。その他、他社さんで作られている靴の素材によっては、お手入れ方法が異なりますのでご注意ください。
ちなみに当社の合成皮革を使用した外出用商品は手洗い不可となっておりますが、汚れが付着した場合は、水で濡らし固く絞った布などでお拭き取り下さい。
暖かくなり、過ごしやすい季節となりました。外出自粛も緩和へとなりつつあります。
まだまだ本格的な外出とはならないですが、散歩やお買い物といった普段の外出でも清々しい気持ちで過ごして頂ければ幸いです。
当社では、お客様に寄り添い心の声に耳を傾け「カタチ」にし<足もとから人生を幸せに>生きる喜びを届けていきたいと思っております。これからも一人でも多くの方に“歩く喜び”をお届けするために、スタッフ一同努力してまいります!
お気に入りの靴で、足元も気分も明るく!
新しい生活様式とともに皆さまの生活が今まで以上に幸せになることを心より祈っております。
↓靴の洗い方動画もご覧いただけます↓